掃除・洗濯・片付け

部屋干しのコツは?洗濯物を早く乾かして臭いを出さない干し方!

雨が続くと洗濯物って部屋干しになってしまいますよね。雨もすぐに止んでくれればいいけど、何日も続くとやっかいです。部屋のあちこちにぶら下がってるとさすがにうっとうしいじゃないですか。それに部屋干しって長く干してるとニオイも気になってくるし梅雨...
贈り物の基本マナー

お祝いに贈る花の種類と選び方は?大切な人に相応しいおしゃれな花の贈り方

お祝いに花を贈るとき、たくさんの種類の中からどんな花を選ぼうかと悩みますよね。お祝いに贈り物を考えたとき、花は最も無難といえますが、花選びが上手にできれば最もおしゃれな贈り物ともなります。日本ではお花をプレゼントする習慣はあまりありませんで...
キッチン・保存・調理

きのこは洗う?洗わない?種類別の下処理の仕方や洗い方、保存方法をご紹介!

いつも数種類のキノコを冷蔵庫に保存します!どんな料理にも気軽に使えるキノコですが、あまり日持ちが良くないのが残念(>_<)でも保存のやり方次第で1か月も持つんですよ!さてきのこは洗ってますか?それとも洗わず調理していますか?意外と意見が分か...
生活の豆知識

アフタヌーンティーのマナー!食べ方と作法をマスターしてお茶会を楽しもう!

アフタヌーンティーで優雅なお茶会を楽しみたいですね。本場のイギリスと違って厳しい決まりごとはないので気軽に参加できそうです。ただし特別な雰囲気を壊さないように最低限のマナーは身に着けておきたいですね。紅茶の飲み方やスコーンの食べ方など、知っ...
贈り物の基本マナー

贈り物のマナーとタブー!贈ってはいけない?知っておきたい贈り方の決まり事

贈り物を選ぶときは何が良いか悩んでしまいますよね。相手に喜んでもらおうと一生懸命考えて選んだはずなのに「贈ってはいけないプレゼント」だったとしたら大変です!贈り物は相手にお祝いやお礼の気持ちを品物に託して伝えるものですよね。渡すタイミングや...
贈り物の基本マナー

母の日の起源と由来は?感謝の気持ちを込めて母の好きな花を贈ろう!

5月第2日曜日は母の日です。母の日にはカーネーションの花をプレゼントされていますか?私の母親は花が大好きな人なのでカーネーションに限らず毎年違った花を贈っていますよ♪母の日に贈る花はカーネーションでもカーネーション以外でも大丈夫ですが、そも...
贈り物の基本マナー

父の日にあげるものは?50代の父親へのおすすめのプレゼント!!

6月の第3日曜日は父の日です。プレゼントを贈る機会はたくさんありますが、父の日には何をプレゼントしていますか?父の日にはプレゼントを贈ることが子どもの頃から習慣になっている人も多いかもしれませんが、父親の年齢が高くなり、特に父親が50代であ...