あれ、この黒い斑点はもしやカビ?
「洗濯したのになんか臭い、これカビてる!」こんな経験ありませんか?
濡れたままのタオルを脱衣所のかごに入れたままにしておいたり洗面所のハンガーに手拭きタオルをかけたままにしたタオル。
洗濯しているのにどうして?もう捨てるしかない、それとも雑巾に格下げするか、そんな風に困っていませんか?
今回は我が家でもやってる「タオルのカビを見つけたら!捨てる前に試してみたいタオルカビの対処法」をお伝えします!
タオルのカビの原因は?
タオルのカビの原因はなんでしょうか?
カビの胞子は空気中に漂っています。(あまり想像したくないですよね)
そして温度、湿度、酸素、栄養がそろうと容赦なく広がってしまいます。使用済みのタオルや衣類などはもうカビさんの大好物というわけですね。
濡れたままのタオルはすぐに洗濯するのではなくて、脱衣所にのかごや洗濯機の中に入れておいて洗濯は次の日にしている、という人がほとんどだと思います。
我が家なんて夫と2人住まいなので2日に1度とか3日くらいしないときもよくあったりします。
濡れたままのタオルを脱衣所で放置、それも湿気の多い場所ですからカビが発生するのはわかりますよね。
洗濯機の中がカビているかもしれないので洗濯してもカビがつくなんて悲しいので洗濯層も定期的に掃除することが大切になってきますね。
それから衣類はカビが生えると繊維が傷んでしまい着ているうちに破れてしまうことがあるのでカビを見つけたら早いうちに除去しておきたいですね。
タオルがカビたときの対処法
タオルがカビたときの対処法は、カビを見つけたら、手早くカビを落として手入れすることです。
もう捨てる!雑巾に!いえいえその前に試してみてからでも遅くないですよ!
衣類やタオルのカビは、でき始めのものであれば何回か洗濯を繰り返していれば除去できます。
大切なのはタオルカビに気づいたらまず日に当てて乾燥、殺菌することです!
しがちなのは濡れた布で拭いてしまうこと。これは絶対にダメです。拭くことでカビが広がってしまいます。
日に当てて生地が乾いのを確認したらブラシを使ってカビを払い落とします。そのあと台所用洗剤を薄めた液に半日ほどつけ置きしておくことでたいていは大丈夫です。
もしこれでもカビ落としができてなかったら、色柄物での使用できる酸素系の漂白剤を使ってみてください。
洗剤と一緒に洗うと洗浄力もあるし除菌効果もあるのでカビが取れたあとも安心して使用することができますよ。
タオルをカビさせないための予防と対策
タオルをカビさせないために予防と対策が大切です。
臭いが気になるという人もいますね。タオルの匂いというのは、洗濯した時についてしまう場合とタオルを毎日洗わないで生乾きのままにしてできる場合がありますよね。
できれば毎日洗濯したいものですが、なかなかそうもいきません。うちは2日に一度だし、毎日しててもバスタオルだと2日に1度の洗濯という人も多いみたいです。
タオルをカビさせないためには1度使用したら生乾きのままにしないで脱衣所に扇風機をかけたり
して必ず乾かすようにしましょう。
きちんとタオルを乾燥させること。毎日洗わないときでもタオル掛けにかけてきちんと乾燥させておけばにおい防止とともにカビ防止にもつながります。
乾燥させるときもなるべく重ねないで広げておくと乾く時間を短縮させることができますよ。
さいごに
「タオルのカビを見つけたら!捨てる前に試してみたいタオルカビの対処法」をお伝えしました。
うちの主人は汗かきで汗を拭いたべちょべちょなタオルをそこら中に置いておく癖があります。
これを見つけたときはテンション下がりまくりです。
そんなタオルと他の衣類を一緒にしておくと、匂いが移りそうで絶対に一緒にしておきたくないし、カビも移ってしまうと思うとカビの予防には神経を使います^^;
濡れた衣類とは別々のカゴに入れること、使用したタオルや毎日洗わないバスタオルはタオル掛けにかけてしっかりと乾燥させましょう。
初期なら洗って落とすこともできるけど、衣類にカビができてしまうまえにしっかりと対策しておくことが大切なんだなと思います。