巻き爪の原因と対策!痛くて辛い!私が試した応急処置とケアの方法

巻き爪 美容・健康

巻き爪って10人に1人の割合といわれているのご存じですか?

巻き爪の初期ではほとんどの人は痛みを感じていないため、自分が巻き爪だと気づいていない方が多いんだそうです。

私自身も巻き爪だと気づいたのは一昨年の夏。たまに足の親指がジンジンと痛むことがあったんですが靴のせいかと思っていました。

不精な私は足の爪は長く伸びがちでして^^; 足先の細い靴の先に当たっているせいで痛んでるのかなと思っていました。

そのつど短く切って痛みは治まっていたのでそんなに気にしていなかったんです。

でも一昨年の夏、ネイリストの娘にフットネイルをしてもらうため足を差しだしたら指摘されてしまいました「巻き爪だよね、痛くないの?」「え、私って巻き爪だったの?」

巻き爪と自覚した私はネットを検索しまくり、巻き爪の原因やら対策やら一応知識は頭に入れておきました。

この一年間はだんだんと痛みが増すようになってきて、もうその時は靴は履けないし外出できない、孫に足を踏まれたときは悶絶でした。

ただ今のところ病院へ行くこともなく過ごせているのは、重症とまではいかないのと、自己流ですが毎日やってるケアと〇〇な方法のおかげかと!

なので今回は「巻き爪の原因と対策!痛くて辛い私が試した応急処置とケアの方法」をお伝えしますね♪(※私の巻き爪の写真もアップしています)

スポンサーリンク

巻き爪とは

巻き爪とは、手や足の爪の両端が巻いてしまう病気で、ほとんどは足の親指に起こることが多いです。

私のように自分でも気づかないような初期のうちは痛みを感じることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

お見苦しくて申し訳ありません。

私の右足(>_<)

両足(親指)とも巻き爪なんですが、右足の方がより巻いていて両端が指に食い込んでいます。

この写真は痛みが発生したときにすぐに爪を切って再び伸ばしている状態のとき。痛みが発生するのも右足のほうが多いです。

 

巻き爪が悪化すると爪の変形で指に食い込んでしまうため痛みや腫れの症状が現れます。

爪の異常を放っておくと歩くのも困難な状況になるほどの化膿や痛みを生じることもあるため早めの治療が必要です。(私は病院では治療はおこなっていません)

巻き爪と同じ症状に陥入爪(かんにゅうそう)があります。こちらも爪の両端が食い込んで悪化すれば爪が彎曲し、出血や化膿を伴います。

スポンサーリンク

巻き爪の原因

爪のトラブルというのは病気が原因だったりする場合が多いそうですが、巻き爪や陥入爪の場合は、
パンプスなど窮屈な靴を履き続けたための強い圧迫や、爪の切り方が原因の深爪によるもの、そして歩き方などが考えられます。

靴のサイズが合っていない

爪は元々巻く性質があるんだそうです。触ってみると爪って丸みを帯びていますもんね。

足先の細い靴やサイズの合わない小さい靴を履き続けると、靴の中で圧迫されて爪の巻く力が必要以上に強くなってしまい巻き爪となっていきます。

対策は?

靴選びもすごく重要で私もこの一年間は運動靴か先の丸い靴しか履いていません(>_<)

足に合わない窮屈な靴、先の細いパンプスなど負担のかかる靴は履かないようにしましょう。

足先に1cm位はゆとりがある靴を選んでください。全ての指が靴の中で動かせていますか?

通勤のときにはできるだけ運動靴や 先の丸い靴を履いて会社で履き替えるなどの工夫をすることが望ましいのです。

歩き方が正しくない(指先に重心がかかっていない)

歩き方悪いって言われたことがありますか?
歩いているとき、かかとに重心がかかってしまっている人は要注意です。

かかとに重心をかけて歩いているときって、指には力が入らず指先が浮いた状態になってしまっているんですね。

高齢者で寝たきりだったりほとんど運動をされない方は、ほぼ巻き爪だったりします。これは指先がずっと浮いた状態にあるからなんですね。

対策は?

正しく歩いているときは、指先は広がっていて親指に体重をかけてしっかりと地面を踏みしめている状態になっています。

かかとや外側に重心がかかる歩き方をしている人は、まずは指先に力をいれるような意識で歩くことが大切です。

私の場合は犬の散歩のときは「指先を広げて歩くことを意識したウォーキングサンダル」を履いています。

爪の切り方が原因で深爪になっている

爪を短く切り過ぎてしまうと、皮膚が爪を支えることができず、皮膚が盛り上がり、爪の縁が食い込んだ状態となっていきます。

対策は?

 

 

 

 

 

 

巻き爪にならないために爪のサイドは切り過ぎず真っすぐに伸ばしていくことが大事です。

巻き爪の爪、正しく切ってみました。

伸びた爪は両端を丸く切るのではなく

爪が伸びた白い部分を切るのではなく、

ある程度伸ばして指の縁にそって一直線に全体に四角に切ります。

 

 

 

 

 

 

 

比べるとよくわかります。

すっきりと綺麗な爪になりました。

下はネイリストである娘に処置してもらいました^^;

両端は爪切りだと切り過ぎてしまうのでやすりで丸めていきます。

 

初期の巻き爪の場合はこのような正しい爪の切り方でかなり改善されるので、爪のケアには爪切りではなくやすりやネイルニッパー(ニッパー型の爪切り)を使用することをおススメします。

巻き爪の治療法とは?

巻き爪が痛くて辛くて「マジヤバい!」
そんな私は「病院へ行かなければ!」「どんな治療するんだ?」と頭の中がグルグル。

痛くて歩くのも辛いし、冷静になろうとやったことはググること。

 

分かったのは巻き爪の治療法には食い込んでいる部位を切除したり爪を根元から抜いたりする外科的治療と(;゚Д゚)

形状記憶合金のワイヤーを使った矯正治療方法があるというもの(>_<)

 

巻き爪の治療は何科へ行けばよいのか?皮膚科か外科なのか迷われるかもしれないですが、皮膚科、形成外科、整形外科で大丈夫です。

どちらの治療を受けるかは症状や病院での治療法で変わってくるので問い合わせしてからが無難です。

 

でも一時的に爪を切除しても爪が伸びればまた再発する恐れもあるようです(;゚Д゚)

爪に穴を開けワイヤーを装着して矯正する治療法は、ある程度は爪を伸ばしておく必要があります。

 

爪を切除よりもワイヤーなるものを装着する方法なら受け入れやすいなと思ったんですが、爪が伸びれば再診して再び穴を開けて装着するを繰り返すみたいです(>_<)

 

どちらも治療後に同じ生活を繰り返せば巻き爪は再発してしまう恐れ大です!保険が効かないのもちょっと躊躇です。

なので再発しないよう靴選びや正しい爪きりをマスターするように対処すべきでしょう。

巻き爪の応急処置

巻き爪は悪化すると爪が皮膚に食い込んで痛みや炎症を起こしてしまいます。

重症化してしまうと外科的治療を行う必要がありますが、急に痛みが出たときには比較的軽症であれば自分でできる応急処置があります。

自分でできる巻き爪の治療法には、テーピング法とコットンパッキング法があります。

どちらも簡単にできる巻き爪の応急処置の方法ですが、爪に長さがないときはテーピング法がおすすめです。

スポンサーリンク

巻き爪テーピングの巻き方

巻き爪のテーピング法とは、爪が皮膚に食い込んでいる箇所を引き離すようにテープを貼る方法で、食い込んだ爪を引き離すことで痛みを暖和させる効果があります。

テーピングテープは伸縮性のあるテープを使用しますが、巻き爪専用のテープも販売されています。

巻き爪テーピングは、テープを爪が食い込んで痛みのある皮膚の部分に貼ります。貼ったら爪と皮膚の間を広げるように引っ張りながららせん状に巻き付けます。

詳しい巻き方はこちらの動画で見ることができます。

巻き爪テーピング

ある程度爪の長さがある場合は、爪と皮膚の間にテープを挟む方法があります。テープを指の形に沿うように貼り、爪楊枝などでテープの端を爪の下に食い込ませてやります。

私が試した方法(自己流)

外出中に巻き爪の親指が痛くなって、足を引きづるように帰った私。

親指の爪周りは赤くなっていて、巻き爪の予防に伸ばしていた爪の端っこが食い込んでいる模様。

早速やってしまったことは「爪を切る」でした!
もう痛くて痛くて(>_<)
これ以上伸ばすのは無理!

伸ばした状態でないと以前にネットで調べたことがあるコットンパッキングもできないけど、痛くて爪にコットンなんて挟めません!

夜になるころには痛みは多少治まってて、そして入浴中にふと思い立ってやってみたのが「爪の端をそっと持ち上げる」こと^^;

巻き爪対策用のグッズをググっていると、「爪を真っすぐに固定させる器具」というものがあります。

「おー、コレだ!」でも器具を付けるには爪の長さが必要。そして器具を装着するのは足を湯につけて爪を柔らかくしてからつける、というようなことが説明させていました。

お湯につけると爪が柔らかくなる?

これだ!という訳で私はお風呂に入っているときは、親指の周りをマッサージしたり、爪を持ち上げるようにしています。爪を真っすぐにするイメージで。。

1か月以上試していますが痛みは出ていません。効果があるかはわかりません、あくまで私が試している方法なので、興味を持たれた方は自己責任でお願いします^^;

大成功!ネイルサロンで巻き爪ケアをしてもらった!

娘のネイルサロンでケアをしてもらいました!

 

 

 

 

 

娘には一年前にもケアをしてもらっていたのですが、あくまでも軽症の場合の簡単ケア。

今回はさらに症状が進んでいたので無理かなと思っていたのですが、娘も巻き爪の研修を受けていて施術をしてくれることになりました。

 

 

巻き爪の症状が軽い左足です。

下が施術後。

爪をフラットにして固めた状態です。

分かりづらいですが、食い込んだ両端の爪が持ち上がっていいます。

 

 

問題の右足。どうでしょう。

爪幅がかなり広がって改善されているような。

施術されている間、痛みもまったくありませんでした。

1か月に一度施術していけば、もっと改善が期待できるんじゃないでしょうか!

 

 

 

巻き爪で悩んでる方、近くのネイルサロンに問い合わせしてみてはどうでしょうか。巻き爪専用のサロンもありますよね。

爪の中もキレイになってすっきり気持ちいいです。爪を切るのも最初は専門家に切ってもらうほうが切り方がよくわかります。

台形だった爪が真っすぐになりました!

 

さいごに

巻き爪はとても辛いです!痛みが出たときは伸ばしてなきゃダメ、ってわかっていても切ってしまいます。だって食い込んでるんだもん^^;

靴のサイズや歩き方、爪の切り方などの巻き爪対策は必ずやりましょう。重症化しては大変です、外科処置はなるべくしたくないですから。

そして専門家によるケアはおススメです。私も今後も歩き方には注意しながらサロンでの巻き爪ケアを続けていこうと思います。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました