足の臭いを消す方法!その靴脱げる?ニオイの原因を知って本気で対策しよう

足の臭い 暮らし

足の臭いが強烈!
消臭スプレーを使用してるのに臭いはぜんぜん消えてくれない(>_<)

足が臭いと周りから敬遠されてるようで肩身が狭い、そんな悩みを持つ人はとても多いです。

一般的には男性の方が足が臭いイメージ^^;
実は女性でもブーツを履く季節になると足の臭いに悩む人が増えてきます。

汗をかいて靴の中が蒸れてしまうんだから清潔にしておけばいいのでは?

そんな風に考えがちですが、足の臭いはそんな単純なものではありません。

あなたは気になる人の前で靴を脱げますか?
今回は「足の臭いを消す方法!その靴脱げる?ニオイの原因を知って本気で対策しよう」をお伝えします。

スポンサーリンク

足の臭いの原因は細菌!

足に汗をかいて靴の中で蒸れるから臭うんだろう、というのは間違いではありません。

汗自体は臭いはほとんどしないのです。

足の臭いの原因は汗をかいて靴の中に細菌が繁殖したためです

足の皮脂や汚れそして汗。
これらは細菌の餌!大好物です!

繁殖した細菌が「イソ吉草酸」というニオイ物質を作り出したせいで足が臭うのです。

足の汚れ、皮脂と臭い

足の裏だけでなく、指と指の間そして爪の中には古い角質や皮脂の汚れと汗など様々な汚れが混雑しています。

靴下を履き、さらに靴を長時間履き続ければ、どのような状態になっているか想像するのが怖いです(;゚Д゚)

普段キレイに洗ったつもりでもそれらの汚れが垢となって溜まり、さらに蒸れた靴の中で雑菌は繁殖を続けぞうきんのような臭いが発生してしまうのです。

靴、靴下の汚れと臭い

革靴や運動靴、パンプス、ブーツは通気性も悪く、汗ばんだ足が密閉されたまま長時間履いていると細菌の繁殖を抑えることは難しくどんどん臭いが発生してしまいます。

普段は全く臭わない子供の足も、靴下を履かないで靴を履かせると、ニオイはかなり強烈なものになります。

つまり靴下は足の臭いを消すアイテムともいえるのですが、長時間履いているうちに密閉された靴下の中も汗や汚れで細菌が繁殖していくことになります。

足の汗と臭い

汗自体は臭いはしませんが、汗と足の皮脂や汚れを餌ととした雑菌がニオイ物質を作り出して時間の経過とともに臭いがひどくなっていきます。

足がすごく臭い人とあまり臭わない人がいますが、臭い人は足が汗かきの人が多いので体質的に汗かきの人は要注意です。

・冬でも乾燥しない、かかとがひび割れない
・手はいつも湿っている
・革靴がじめじめしてる、汗ジミができる

当てはまる人は足が汗かきと自覚して対策が必要となってきます。足の臭いを防ぐにはよく洗うことが大切です。

足の臭いと体臭

足の臭いと体質は関係していて足の臭いの強い人は足が汗かきの人が多いです。

体臭はどうでしょうか?
体臭が臭い人は足が臭い?

でも足が臭い人は必ず体臭が臭いわけではないですよね、

うちの旦那さんも通勤に革靴は必須です。朝7時から夜は8時まで履きっぱなしなので、特に夏の足の臭いは尋常じゃないです。でも体臭はないです!多少はオヤジ臭いですが。

体臭は汗をかきやすい腋や胸などから臭ってきます。体を清潔にして下着も清潔なものに着替えて汗をかいたら消臭スプレーを使用すれば周りから指摘されることもありません。

体質的に体の中から臭いが発生するのなら食事を改善したり、運動をして代謝をよくする必要があります。

足の臭いは体臭がある人に限った問題ではありません。

汚れた足でジメジメした靴を履けば細菌が増えて臭いが発生していきます。足の臭いと体臭は切り離して対策する必要があるのです。

スポンサーリンク

足の臭いの対策は?

足の臭いの対策はニオイの原因となる要因を一つずつ解決していくことです。足をきれいに洗い清潔を保つことが大切です。爪も短くして、靴下選び、靴選び、日ごろの靴の手入れで足の臭いはかなり防ぐことができます。

足を清潔にする

足を清潔にすることが最も重要です。
汗をかくことは避けられませんが、皮脂や汚れは普段以上に念入りに洗うことで落とすことができます。

毎日お風呂で足のケアをしておきましょう。シャワーだけという人もいますが、できれば湯船につかってしっかりと足を温めます。

お湯に浸からずシャワーだけの人は足を洗うことがおろそかになりがちです。足に湯をかけて温めた後に腰掛に座って足の間を丁寧に洗います

足と足の間や、かかと、そして足の裏を軽くこすってみてください。ポロポロと垢が浮かんできませんか?

簡単に洗ったくらいではこの垢はキレイに落ちてはくれません。石鹸を泡立てて丁寧に洗った後、必ず汚れ落としはないか皮膚をこすって確かめましょう。

どうしてもお風呂に入れないときでも足だけは毎日洗ってください。特に夏は帰宅したらすぐにお風呂場に直行しましょう。

消臭タイプの靴下を履く

足をキレイにしても靴下が汚れていては意味がありません。殺菌作用のある洗剤で洗った清潔な靴下を履いてください。

また汗で蒸れて細菌が発生するのを防ぐためにも、靴下選びも重要です。

靴下は綿素材で消臭効果のある靴下を選びましょう。

汗をしっかりと吸収し指と指の間が蒸れない5本指タイプのものがおすすめです。ビジネスマンの方でも履ける5本指で消臭効果のある靴下があります。

女性のパンプス派の方も5本指タイプのフットカバーをおすすめします。指の汗も吸収してくれる消臭、抗菌作用のあるタイプを選んでください。

汗をかいたときは休み時間にはウエットティッシュで足の裏や足指をふき取り、新しい靴下を履き替えてください。足の臭いもかなり抑えられます。

靴を清潔にする

靴の臭いを防ぐには、靴の中の汚れと湿気をしっかりと取り除くことが必要です。

常に靴を洗って清潔な状態であればよいのですが、靴を洗うのは手間もかかります。しっかりと乾燥させるためには時間もかかります。

中途半端な生渇きの状態であればすぐに雑菌が繁殖して臭いが発生してしまいます。

気軽に洗うことができない靴は日頃の手入れが重要となります。

女性の場合、圧倒的に臭うのはタイツとブーツの組み合わせです。

通気性の悪いブーツの中で、指が動かせない状態で一日中履いていると蒸れて臭いが強くなってしまいます。長時間靴を履かなければいけないときはブーツは避けるべきでしょう。

靴は通気性のよいものを選びましょう。
そして毎日同じ靴を履かないで何足かの靴で履き分けるようにします。


重要なのは靴の中の湿気をしっかりと取り除くことです。

おススメなのが新聞紙です。靴は脱いだらすぐに丸めた新聞紙を入れて湿気を取ります。新聞紙は湿気だけでなく臭いも取ってくれるので最も手軽な消臭アイテムです。

その他にも靴の臭いを消すアイテムがあります。
消臭スプレー
乾燥剤
ミョウバン
重曹

消臭スプレー

臭いが気になってなるべく避けたいブーツでも、内部をよく殺菌しておくことができれば履く選択もできてきます。

靴用消臭スプレーは強烈な足の臭いを取り除くだけでなく、ニオイの元となる雑菌を殺菌してくれます。種類も豊富でほとんどが消臭剤殺菌成分に制汗剤が配合されています。

外出前にシュッと吹きかけるだけでよいので足の臭いに悩む人には欠かせないアイテムですね。

ただし消臭スプレーは一時的には有効ですが、あまり長続きはしません。帰宅して靴を臭ってみればわかります。爽やかな香りがしていますか?

またパウダー入りの消臭スプレーは靴の中で汗をかくとダマができやすく雑菌も繁殖しやすくなります。とはいってもある程度の雑菌を死滅させることは間違いありません。

デオドランド効果のあるスプレーでは香りの強いタイプのものも多いので、消臭スプレーの匂いが嫌だ、という人も多いようです。

できるだけ消臭が持続できるもの、匂いも不快でないものなど、いろいろと試してみて自分にあった商品を選びましょう。

乾燥剤

靴の臭いを取るアイテムに乾燥剤があります。乾燥剤は靴の中に入れておくだけで靴を乾燥させて菌の繁殖を防いでくれます。

お菓子や海苔に入っているものでも、100均で売られているものでも数個まとめて入れれば問題ありませんが、できれば靴にすっぽり入るタイプのものがベストです。

効果が弱まったら、天日干しすることで吸湿力の効果が復活するものもあるので、手軽に使える乾燥剤は常備しておきたいですね。

ミョウバン

消臭効果のあるミョウバンが靴の臭い取りとして口コミでもよく聞かれます。

「焼きミョウバン」という粉末なのですが、スーパーやドラッグストアで簡単に入手できます。雑菌の繁殖を防ぐだけでなく消臭の効果もかなり良いと注目されています。

水に溶かしてミョウバン水を作り靴にスプレーをかけますが、靴だけでなく、臭いの気になる靴下や枕カバー、カーテン、カーペットなどどこにでも使えるのです。

一つのアイテムでいろいろな場所に使えるのでお財布にも嬉しいですね。靴下を履く前にコットンに吹きかけて指の間を拭いておけば長時間臭いが気にならなくなくので、ミョウバン水はぜひとも常備しておきたいアイテムです。

ミョウバン水
①ミョウバン50グラムに1リットルの水を沸騰させてミョウバン50グラムを加える。
②ミョウバンが溶けたらさらに1リットルの水を追加する。
③ミョウバン水の原液となるので2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫に保存しておく。
④原液は20倍に薄めスプレー式のボトルに入れて使用する。

重曹

重曹は炭酸水素ナトリウムという白い粉で料理ではふくらし粉として使われます。重曹は環境にも優しく安心して使用することができます。

重曹はアルカリ性なので靴の臭いの元である酸性の雑菌と合わさることで中和作用が働き、臭いを消すことができます。

重曹の使い方は簡単で、通気性のよい小袋に100グラムほど入れた重曹を靴の中に入れておくだけです。

靴の中に入れるだけでは物足りないと感じたら同じく袋に入れた重曹を玄関の隅や下駄箱に入れておくとニオイが解消できます。

運動靴など洗える靴であれば重曹で洗うこともできます。重曹は水には溶けにくいので、ぬるま湯に溶かして1時間ほど靴をつけおきした後、水で洗い充分に乾かします。

さいごに

「足の臭いを消す方法!その靴脱げる?ニオイの原因を知って本気で対策しよう」をお伝えしました。

足のイヤな臭いに悩む人は多いです。足が臭うと履いてる靴下も靴も臭ってしまうので、足の臭い対策だけではなく、靴下や靴の臭い対策を同時に行う必要がでてきます。

しっかりと対策を行えば人前でも靴を脱いでも大丈夫!
気持ちよく毎日を過ごしていきましょう♪

▼関連記事▼

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました