秋に寂しいと感じるのはなぜ?切ない、寂しいと感じたときの簡単な対処法!

秋が寂しい 暮らし
スポンサーリンク

猛暑が去って夕暮れ時の涼やかな風を肌で感じるようになると、秋が訪れるのももうじきですね。

夏の暑さにはうんざりしてて、活動的になれる秋は本当に待ち遠しいものなのですが、秋になるとなぜか寂しいと感じることがあります。

切ないような、もの悲しいようななんともいえない気持ちになるのはなぜなんでしょうか?今回は秋が寂しいと感じる理由と寂しいと感じたときの簡単な対処法をご紹介しますね。

スポンサーリンク

秋に寂しいと感じるのはなぜ?

秋になると寂しいと感じる理由はなんでしょうか。「寂しい」と一言でいっても

周りに親しい人がいなくて一人で不安なこと、
誰かと一緒にいたいという人恋しさ、
嫌なことがあった消失感、

などの心の中が何か欠けたような満たされない思いが生じたときに私たちは寂しいと感じるものです。

このような感情が秋になると募ってきてしまう理由は以下が考えられます。
・夏の「終わり」を感じてしまう
・日照時間が短くなる

夏の終わりを感じてしまう

夏の終わり、海へ行った帰りの夕暮れどきなどは特に寂しい思いが募ってきたような気がします。

もともと夕暮れどきに寂しいという気持ちになる人が多くいるのですが、これは「もうじき夜がきて一日が終わってしまう」、「夜になると誰もいなくなってしまうため孤独を感じてしまう」、というような気持ちが自然に募ってくるからです。

夏の終わりを感じると寂しいのは?

大人になると長い休みはなくなってしまったけれど、やっぱり夏と言えば思い出すのは夏休み!花火大会や夏祭り、盆踊り、海水浴、そしてそして、いとこ達と集まっておばあちゃんの家で食べるスイカ、こんな風に次々に思い浮かぶ楽しい夏の思い出・・・

今となると夏は暑くて本当はあまり好きじゃないのだけれど、でも夏といって浮かんでくるのは、子どものころからずっと蓄積させてきた楽しいイベントのイメージなのです。

秋はといえばイベント自体も少ないものです。
夏が終わってしまったと感じると、もっとやりたいことがあったという後悔の思いが無意識に湧いてきて寂しさが募ってくるようです。

日照時間が短くなる

夏至の日を境にして、昼間の時間は短くなり夜の時間が長くなっていきます。特に秋から冬にかけて日照時間が短くなり気温も下がっていきます。

秋は気候もよく「食欲の秋」「スポーツの秋」といわれていますが、実は日照時間の短縮によって、体調を崩したり、気分が落ち込んでしまったりと、心身に影響を与えているようです。

日照時間が短いと健康にどう関係してくるのでしょうか。主な健康への影響は、ビタミンDの不足とセロトニンの不足です。

ビタミンDは食べ物から摂取するだけでなく日光を浴びることで体内に作られるるのですが、ビタミンD不足によって骨がもろくなってしまいます。夏の間、暑いからと家に引きこもった生活をしていて運動不足だったりすると、涼しくなって急にスポーツを始めるとケガをしやすくなってしまうので注意が必要です。

そしてセロトニンというのは、日光に当たることで分泌されるホルモンですが、実は精神面に大きく作用するのです。セロトニンが不足するとやる気が低下したり、気分が落ち込んだりするそうです。

このような気持ちの変化と急に気温も下がっていくことで、人は一人では寂しい、誰かにそばにいて欲しいという感情が募ってくるのです。

寂しいと感じたときの簡単な対処法は?

持ちが落ち込んで不安を感じるようになるとストレスで自律神経のバランスが崩れてしまいます。

体内の自然のリズムとして、夜は眠くなり朝には目覚めるというものが、夜になっても交感神経が活発になって眠れないという症状が出てきます。

そんな日が何日も続くと、体調が悪くなったりますます不安を感じるようになってしまい悪循環に陥ってしまいます。寂しいと感じたときには気持ちを和らげる簡単な対処法で早めに乗り切りましょう。

読書や音楽

重いいテーマではなく軽く読める本がおすすめです。音楽もリラックスできる環境音楽を選びましょう。就寝前はテレビや映画はかえって眠れなくなることが多いのでサスペンスものは避けましょう。

ぬるめのお湯で入浴

熱めのお湯はかえって神経を高ぶらせてしまいます。38~39℃のぬるめのお湯でゆったりと長めにつかりましょう。

アロマでリフレッシュ

ハーブの香りをお部屋やお風呂、紅茶など暮らしの中に取り入れて心身をリフレッシュさせましょう。ラベンダー、サフラン、ミントは気持ちを落ち着かせる効果があります。香りは強すぎると逆効果になるのでほのかに香る程度に調整してください。

軽い運動

適度な運動は不安な感情を解消する効果があることはよく知られています。

日照時間が短くなることでセロトニンが不足し、気持ちが落ち込む原因となるのですが、運動をすることでセロトニンの分泌を促すことができます。

セロトニンは精神面に大きく作用するホルモンですが「幸福ホルモン」と呼ばれるように気分を高揚させる働きを持っています。

運動することでリフレッシュし、心と体の緊張をほぐすことができれば、セロトニンの効果で精神的なストレスにもダメージを受けにくくすることができるのです。

▼こちらの記事もどうぞ▼

俳句

俳句は「五・七・五」という短い様式なので気軽に取り組むことができます。俳句には季語を入れなくてはいけません。そのため季節を意識しながら身の回りのものに関心が広がることでリフレッシュ効果が期待されます。そして出来上がった俳句は声に出して詠むことでリフレッシュされストレスが緩和されます。

食事

就寝時に消化器が活動していると安眠が妨げられるため、夕食は軽めにしましょう。精神面を安定させて眠りやすくなる食材を積極的に選びたいですね。

たとえばセロリですが、独特な香りは鎮静作用をもっています。ビタミン類やカルシウムが豊富で
精神面の安定と安眠に効果が期待できます。セロリの葉もいっしょにスープにすれば栄養もとれて
体も温まります。便秘にもよいので試してみてくださいね。

さいごに

「秋に寂しいと感じるのはなぜ?切ない、寂しいと感じたときの簡単な対処法」をお伝えしました。秋になると何か終わりがやってくるという淋しさ、わびしさを感じてしまうのですね。気持ちが落ち込んでしまったとき、一時のものならいいけれど長引いてしまうと体調まで崩しかねないので、長引かないようにうまくリフレッシュさせましょう。秋はやっぱり過ごしやすい季節です。なにか気持ちが入る趣味とか楽しみとかを見つけてイキイキと過ごしていきたいですね♪

▼こちらの記事もどうぞ▼

タイトルとURLをコピーしました