結露をなくすには!我が家で試した窓ガラス結露の予防と対策

家事

結露をなくすにはどうすればいいか、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

室内外の温度差が大きくて湿度が多いマンションなどは、窓ガラスや壁に結露で水滴が発生してカビやアレルギーなどの問題が発生してしまいます。

我が家は冬になると娘も「寒い!」といって立ち寄りもしないちょっと田舎。

それでも数年前までエアコンは節電のためほとんど使っていませんでした(-_-;)

主に使っていた石油ストーブは、やかんでお湯を沸かしたりおでんやシチューなど調理にも利用できるタイプのもの。

かなり重宝していてずーと愛用していきたかったけど、冬の結露は凄かった!

夜にはすでに窓はぐっしょり!拭けども拭けども結露は発生するし、壁もじっとり汗をかいてるよう!

でもストーブの生活を手放す気は毛頭考えもしなかったので、毎日結露対策には奮闘していました。

自分なりには結露問題にはうまく立ち回っていたと自負していたので今回は悩んでおられる人に参考にしてもらえるように「結露をなくすには!我が家で試した窓ガラス結露の予防と対策」をお伝えします!

スポンサーリンク

結露をなくすにはまず原因を知ろう!

結露をなくすにはまず原因を知ることが大切です。

冬の朝は起きると窓に水滴が付いていますよね。家の外と室内で温度差が大きくて湿気が多いと窓ガラスや付近の壁や床に水滴が発生します。

これが結露で冷たいコップに暖かい空気がふれると水滴がつくのと同じです。

冬は灯油やガスファンヒータの暖房器具を使うために部屋は暖かく湿気は高くなっています。でも窓や壁付近は外気の温度は低いために空気中の湿気が水滴となってしまうのです。

窓ガラスの結露はカーテンにも水滴が付いてしまい、カーテンにいつのまにかカビが発生してしまいます。

結露の原因は他にもお風呂場や台所の湿気や洗濯物の室内干しなどがあります。それぞれで結露を防ぐ対策をしていきましょう。

カーテンだけではなくて窓の付近の壁やフローリングもカビが発生してしまうので、アレルギーなど健康被害が出る恐れがあるので結露を防ぐ正しい予防策が必要です!

スポンサーリンク

 

 

結露をなくすための予防方法

簡単な結露を防ぐ方法は、まず換気です。マンションは鉄筋コンクリートで作られているので一般の住宅よりも気密性が高く空気の流れもほとんどないために自然換気がされません。

晴れた日には押入れやクローゼットは扉を開けておき、家の中に風の通り道を作って換気をします。湿気がとくに気になるようなら扇風機を回しておくようにします。

お湯を沸かしたり調理をするときには必ず換気扇を回します。これはお風呂場でもおなじですが、できれば夜寝ている間も、換気扇を回しっぱなしにしておくといいです。

うちでは猫を飼うようになってからは部屋のドアは少し隙間を開けていますがこれはかなり効果があって、台所の換気扇を一日中回す必要はなくなっています。

結露を防ぐには暖房器具の見直しも必要となってきます。ガスファンヒーターなど燃焼タイプのものは燃焼中に水蒸気を放出させます。できればエアコンや床暖房、電気ストーブがおすすめです。

我が家もやかんでお湯が沸かせるタイプの石油ストーブは思い切ってやめました。

昼間から窓に水滴がぐっしょりとついていたのが、今ではうっすらって感じになりました。夕方と夜に寝る前にタオルでささっと拭く程度までになったのは感激です。

当時は結露をなくすために、ストーブなど暖房器具を止めたあとはしばらく窓を開けたり、換気扇をまわしたりとかなり寒い思いをしてました。加湿器もなるべく避けるようにしていました。

洗濯物を室内に干さないことも大切で、お風呂場に干して換気扇を回すようにしてました。窓のある部屋で日光を当てたいときには午前中はお風呂場に干して午後から扇風機を回しながら部屋に干すといいですよ。

結露をなくすための対策

窓ガラスにできた結露はすぐに雑巾でふき取りますが、これが意外と手間なもの。

便利で簡単なのは窓ガラスの結露や浴室の天井や壁の水滴を取るワイパーがあります。

また普段は防止パネルや断熱シートを窓に貼っておけば、室内外の温度差を小さくして結露を防ぐことができます。

窓枠に貼っておくタイプの給水テープは結露の水滴を吸い取ってくれます。結露を防ぐグッズは数多く販売されていますので上手に利用していきましょう。

家にあるもので簡単に対策できるのが新聞紙です!結露ができてしまった窓ガラスに新聞紙を広げてペタッと貼り付けます。

新聞紙は吸湿性がいいので水滴を吸い取ってくれるし、あとは丸めて拭き掃除もできてしまうという優れものです。寝る前に窓に張り付けておけばサッシの下まで濡れないのでおススメですよ!

さいごに

「結露をなくすには!我が家で試した窓ガラス結露の予防と対策」をお伝えしました。

窓ガラスにできる結露は冬中の悩みになってしまうのでなんとかしたいものですね(>_<)

身近では新聞紙を使って窓ガラスの結露の対策はできますが、換気や暖房設備の工夫で結露を防ぐ
ことができます。気持ちよく冬を過ごせるようにしたいですね!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました