学習机の選び方!いつ買うべき?子どもが長く使うための学習机を選ぶポイント!

スポンサーリンク
学習机 小学校入学

小学校入学時期に学習机を購入される家庭は多いのではないでしょうか。

子供の喜ぶ姿を見るとこれからどんな風に成長していってくれるの楽しみでなりませんね。学習机は長く使用することになりますし、親子の考えも一致しないことも多いので学習机の選ぶのも一苦労です。

今回は学習机の選び方!いつ買うべき?子どもが長く使うための学習机を選ぶポイント!をお伝えします。

スポンサーリンク

子どもに学習机は必要?

せっかく購入した学習机も低学年の間はほとんど使っていないという家庭も多いようです。

たとえば今は共働きの家庭も多くなってきています。

私の孫の場合ですがどのように一日を過ごすかといえば、授業が終わると児童クラブ(児童保育)で母親が迎えにくるまでに宿題など終わらせ、家に帰ったらそのままリビングで過ごします。

高学年になると児童保育も終わり、家で宿題をするようになりますが、それもリビングなのでせっかくの学習机の出番はほぼありません。

とはいってもいずれは自分で集中しながら勉強する時期はやってきますから学習机が全く必要ないとはいえないように思います。

時々孫の部屋を見る機会がありますが、必要なものはキレイに収納されていますし、引き出しから
お気に入りの文房具などを見せてくれます。中には交換し合った友達からの手紙などもあって、そこは孫にとって自分だけの大切な場所となっていることがわかります。

一度設置してしまうと長い期間存在していきますし、あまり使わないのに部屋を圧迫してしまうようでは後々後悔も残ってしまいそうです。学習机を購入する時期には決まりはありませんから、家族でよく検討していきたいですね。

スポンサーリンク

学習机はいつ買うべき?

小学校入学時に学習机を購入しても結果的には低学年の間は、学習机をほとんど使わなかったという意見が意外に多いのが現状のようです。

実は私の孫も入学時に学習机を購入しましたが高学年になる今でもまったく使用されていません(>_<)

子供の部屋には学習机、本棚、ベッドが設置してあり、とても可愛くコーディネートされているのですが、宿題等はリビングで済ませています。

このように小学生の間では台所のダイニングテーブルで勉強する場合多かったりしますし、学習机を使っていても、中学くらいになると成長後も考えて購入したはずであっても、身体に合わず使いづらくなる場合も多いようです。

このため学習机を購入する時期を見直す人も少なくありません。

小学校入学時に購入する

小学校入学時期学習机を購入するのはそれが当たり前であるという思いも大きいように感じます。

祖父母からプレゼントさせる場合が多いですし、入学前になるとショッピングモールなどどこへ出かけても学習机や他の学習用品が展示されるようになります。

キャラクターものも多いため否応にも子どもの期待感も膨らんできます。

子どもに勉強させる場所は必要になってくるため、学習習慣を身につけさせるためにも学習机を入学時に購入される親御さんは多いと思います。

ただし低学年の間は宿題などは親御さんがついていないとなかなか勉強をしてくれないのも現実としてあります。そのため場所が確保できるならリビングに置きたいと考えている人も多いです。

小学校3~4年生頃に購入する

入学当時はリビングで親御さんと一緒に勉強していたのが、小学校3~4年生頃になると学習習慣ができてきます。

自分の部屋で勉強する楽しみを家族で盛り上げつつ、この時期に子どもが希望する学習机を買おうと
普段から話し合いをしておけば、子供も自分の部屋で勉強ができるようになっていきます。

入学当時と好みも変わってきますからシンプルな学習机のほうを好む傾向も出てくるようです。

学習机を入学時以降に購入することとなっても、ランドセルや教科書などの学習用品を収納するスペースは確保しなくてはなりませんし、自分の持ち物をきちんと片付ける習慣を身に着けさせる
ためにも収納ラックは購入したいですね。

中学校入学時に購入する

小学生の高学年になったり中学生になると独立心も高くなってきます。

それまではリビング学習していても自分専用の学習机を欲しいと主張する時期になってきます。自室も必要になってきますから学習机を購入するよいタイミングとなります。

学習机のデザインやサイズもご両親が考えるスタイルと相違点も少なくなってくるため購入もスムーズに進むようです。

スポンサーリンク

学習机の選び方のチェックポイント

 

設置スペースは大事

学習机の選び方でよく考えておきたいのが設置場所です。

子供部屋へ置くのか、それとも低学年の間だけでもリビングに置くのか、それぞれの家庭で設置場所は変わってくるでしょうが、そのため他の家具との色や大きさのバランスも必要となってきます。

子供部屋が白いベットや白の家具で統一されていたら部屋のインテリアの雰囲気にあった色やデザインを選びたいし、リビングの家具にあわせて素材は天然木など木製ががよいかな、などの意見が出てくると思います。

また設置スペースに合わせた机のサイズも学習机の選び方では大切な要素となってきます。兄弟がいると子供部屋でも大きな机を二つ並べるとかなりのスペースが必要となるので、二人用の学習机や省スペースのコンパクトサイズを選ばれるようです。

飽きのこないシンプルなデザイン

子供が希望する勉強机とご両親の考えられるのでは、スタイルがかなり違っていて学習机を選ぶのも一苦労ではないでしょうか。

特に女の子の場合は、人気のある可愛いキャラクターものに夢中になってしまう傾向があります。

学習机は小学校から長ければ高校時代まで長ければ12年間使用することになります。そのため子供さんも成長するにしたがって必ず飽きてきてしまいます。

最近の傾向では「可愛い」を優先的に選ぶよりも、シンプルなデザインの学習机を選ばれる人も多くなっています。

以前では学習机といえば、大型で机の上にはライト照明や本棚が設置されているもの、引き出しが設置されているものが大半でした。

しかし現在ではシンプルなデザインが重視され引き出しはワゴンタイプの可動式のものが多くみられます。

高さ調整ができる学習机

以前は学習机は固定された大きさのもので、高さは椅子の調整によるものがあたりまえでしたが、現在は高さを変えられる学習机が増えてきています。

学年が低い時期は高さを変える必要はありませんが、年齢が高くなると椅子の調整だけでは足の置き場が不安定になったり、机の高さが身長に合わなくなって姿勢が悪くなってしまうことが考えられます。

中学生や高校生になったときの身長は予想では測れないものですし、特に男の子は大きく成長します。

高さ調整ができない机でも特に問題はなかったという意見もありますし、男の子の場合は高さよりも横幅の方が重要だという意見もあります。

売り場などで実際に確認しながら検討しましょう。子どもさんよりもご両親が椅子にすわったときの感覚のほうが参考になるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

学習机の相場は?

学習机を購入するとき予算として5万~10万円くらいを考えられる家庭が多いようです。

学習机の相場はだいたい6万円前後ですが、棚付きタイプのもの、椅子が別売りのもの、収納棚がセットになっているものなどいろいろなタイプのものがあります。

高級素材であれば値段も10万以上の高額なものもありますが、椅子付きで収納がセットになっていても5万以内のものも数多く、金額はピンキリといってもよいでしょう。

子どもと一緒に訪れても意見が一致せずなかなか決められないかもしれませんが、まず予算はどれくらい出せるかを明確にして、その中から選んでいくほうが比較的容易に決めていくことができるでしょう。

スポンサーリンク

ネットや通販カタログで学習机を購入する

学習机の選び方には長く使用するものだから品質の良いものを選ぶ、そのためには高額になってもそれは想定内という考え方があります。

その他にも数年使用したら買い換える可能性があるため高額である必要はない、できれば格安なものをという考え方もありますし、安いものでも子供の好みに合わせておしゃれなもの、という考えかたも出てきます。

小学校の入学を控え、ほかにも学習用品の購入などいろいろと物入りになるわけですから高額でなくていい、少しでも格安なものを選ぼうと思われる人は多いのではないでしょうか。

学習机を家具屋さんで見て回る前に、まずネットや通販カタログで比較してみてはいかがでしょうか。

通販では良く知られるニッセンやディノスや、またネットでも楽天市場には安くてお洒落なデザインの学習机が販売されていますので参考にしてみてください。

楽天 学習机

ニトリの学習机

ニトリの学習机の魅力はなんといっても格安なお値段と豊富な種類です。年中無休のニトリの店舗に行けばその広さに圧倒されてしまうかも。

またニトリの商品はトータルコーディネートされていますから学習机だけでなく机や本棚、またランドセルなど小学校入学に必要な学習用品を選ぶ参考にもなって楽しいですね。子供部屋の家具も少しづつ同じデザインで揃えたくなってしまうかもしれません。

ニトリは遠方だから、という場合にはネットでニトリのデジタルカタログを利用できるのでホームページを覗いてみてはいかがでしょう。新たな発見もあるかも。

スポンサーリンク

さいごに

「学習机の選び方!いつ買うべき?子どもが長く使うための学習机を選ぶポイント!」をお伝えしました。

学習机は成長するにつれて子供にとって大きな存在になり得るものですよね、日記を書いたり、宝物を引き出しの奥に隠したり、徹夜で勉強したり、大人になって大切な思い出の一つとなっています。

最初はリビング学習が多いため机は出番も少ない場合も多いため、購入する時期は入学時期にこだわる必要はないかもしれませんね。

子供の期待を裏切るのもかわいそうですし、よく話し合って決めて欲しいと思います。

▼関連記事▼

タイトルとURLをコピーしました