ランドセルの手入れ方法は?素材別の長持ちさせるメンテナンスと保管方法

スポンサーリンク
ランドセル 入学・進学

ランドセルは6年間という長い期間毎日使用するものですから、大切に使って長持ちさせたいですね。

日本のランドセルは基本的に耐久性って優秀ですよね。簡単なお手入れだけで気持ちよく使うことができるのでお子様にも教えてあげてください。自分のランドセルを大切に使おうとする気持ちが芽生えてくると思いますよ。

今回は「ランドセルの手入れ方法は?素材別の長持ちさせるメンテナンスと保管方法」をご紹介します。

▼関連記事▼

スポンサーリンク

ランドセルの手入れの基本

ランドセルの手入れの方法としては、汚れた場合、濡れた場合、革が硬くなった場合の3つが主に挙げられます。どの素材のものでも基本的な手入れのやり方は同じです。

ランドセルが汚れた場合

ランドセルの汚れは早めの対処が大切です。

日々の手入れとしては毎日乾燥した布で乾拭きしてホコリやごみを落とす程度で充分です。これならお子様一人でも毎日続けられそうですね。

またランドセルを汚してしまう原因には文房具や食べ物、汗などがあります。

文房具の汚れといっても種類が多くて鉛筆、ボールペン、墨汁、絵の具などがあります。鉛筆の場合は消しゴムで消すことができますが強くこするのは厳禁です。ボールペンや墨汁はベンジンで落とせますが絵の具は少し厄介です。購入したお店に相談して専用のクリーニング店を紹介してもらいましょう。

お弁当の汁がこぼれてしまうケースもよくあります。ニオイがいつまでも残ってしまうので中性洗剤を使って早めに拭き取ってください。

背中の部分や肩ベルトも汗を放っておくと汗ジミが残ってしまうので夏場は小まめに薄めた中性洗剤を布につけて拭き取ります。

ランドセルが濡れた場合

ランドセルが雨に濡れたときには乾いた布で水分を拭きとり日陰に干してよく乾かします。革製のランドセルは保護クリームを塗るなどしましょう。人工皮革であれば、元々耐水性が優れているので、拭いて乾かすだけで問題ありません。

ランドセルの革が硬くなった場合

硬くなった場合には油分を加える事で柔らかくする事ができます。革用のクリームを塗ると改善されるので月に一度はクリームを塗ってメンテナンスしましょう。

スポンサーリンク

牛革製ランドセルの手入れ方法

革製のバッグをお持ちでしょうか?雨に濡れたまま放置しているとひび割れが生じてしまうことがありますよね。革製のランドセルも水に弱いのが弱点なのです。

雨や水に濡れたまま放置しておくと革が硬くなってひび割れができてしまうので、雨に濡れたらすぐに乾いた布で拭き取ります。後は風通しのよい場所で陰干しにするだけでよいので大した手間ではありません。

見逃しがちなのが夏場に汗をかいたときです。ランドセルの背中の部分や肩ベルトの部分だけが濡れている場合があるので雨のときと同様に乾いた布で拭いて日陰で干しましょう。

気を付けて使用していても汚れや硬さが目立ってくることもあるので月に1回くらいの割合でメンテナンスを行ってください。

乾いた布で乾拭きしランドセルの表面の汚れを落としたら、全体を革用のクリームを布につけて薄く塗りこんで磨きます。最後に湿気を吸い取りやすい乾いた布で磨きあげるときれいになります。

ランドセルの素材によっては革用のクリームではなく専用のクリームが必要な場合もあります。ランドセルを購入したときの説明書を確認するか不安な場合はメーカーに問い合わせをしてみてください。

人工皮革ランドセルの手入れ方法

人工皮革ランドセルは軽くて防水性に優れているのが特徴です。そして手入れも牛革よりも手軽です。軽い汚れであれば乾いた布で乾拭きするだけで大丈夫です。

汚れが目立つ場合には汚れの部分を薄めた中性洗剤を含ませたタオルでよく拭きます。次に、よくしぼった布で水拭きをして日陰でよく乾かしてください。

月に一度は牛革と同様に、革用のクリームを薄く塗って布で磨くことで長持ちします。ただし色落ちする場合があるので強くこするのは厳禁です。使用する前には目立たない個所に使って色落ちしないか試してください。

私の娘も人工皮革ランドセルを使用していました。20年前に使っていたランドセルを今でも保存してありますが、さすがにシワシワな状態になっています。でも几帳面で丁寧に扱ってくれていたおかげで卒業時はキレイな状態でした。

当時よりも今の人工皮革ランドセルはさらに耐久性もよく型崩れしにくくなっているので、簡単な手入れだけで大丈夫です。

スポンサーリンク

ランドセルの保管方法

ランドセルは早い時期から購入されるケースが増えています。

早くからの購入だと入学まで何か月の長い期間保管する必要があるので、大丈夫なのか不安に思われるかもしれません。

ランドセルは革製のバッグを保管するのと基本は同じですから、直射日光が当たる場所は避けて湿気のない場所で保管すれば心配はありませんよ!

購入したときの化粧箱は邪魔になるからすぐに捨てる人もいますが、できれば入学式までは化粧箱にに入れた状態で保管しましょう。

ランドセルの以外の保証書や雨カバーなどの付属品を取り出したら、防湿剤を入れ縦置きの状態で保管します。場所の問題で横置きしかできない場合は、肩ベルトは背中側に回した状態で背中側を上にして保管してください。

スポンサーリンク

さいごに

今のランドセルは色やデザインが本当に豊富ですね。新一年生となる我が子がランドセルを背負ってる姿は可愛らしくもあり頼もくも思えますよね。でもランドセルが大きくて後ろ姿はまだまだか弱げです。手入れされたランドセルを背負って毎日楽しく学校へ通ってくれるように応援してあげましょう♪

▼関連記事▼

タイトルとURLをコピーしました