冷えがつらいときは身近な食べ物を利用しましょう。
冷え対策に重ね着したり体を動かすことも大切ですが、毎回の食事に体の温まる食材を取り入れるだけなので手軽にできます。
今回は「冷え症におすすめの食べ物は?体の冷えを改善する食材と食事をご紹介!」をお伝えします。
体の冷えの原因と症状
体の冷えを改善するには身体を温めて血液の流れをよくすることが大切です。
冷え症に悩まされている女性は多いようです。特に若い女性、そして更年期年齢の女性では多くの方が手足や腰、関節などに冷えを感じています。
貧血やホルモンバランスの乱れ、自律神経などもかかわっていますが血液の流れが悪くなってしまったことが冷えの主な原因です。
冷え性の症状はからだの一部分や手足、下腹部、腰など複数の箇所を同時に冷たく感じる場合があります。冷えがひどい人では頭痛や腰痛、便秘、生理痛に悩まされています。
こうなると生活にも支障が生じてしまいますので早急に対策をしていきたいものです。
体の冷えの対策
体質改善
体の冷えの対策として、血液の循環をよくしたり、全身を活性化させ代謝をよくする食事をとるなど工夫をして、体質改善をしていくことが大切です。
特に若い女性はダイエットの結果、冷え性になってしまうケースがあります。過度のダイエットはホルモンのバランスを乱したり、栄養不足が原因にもなるので、栄養のバランスを考えた食事を摂る事が大切です。
入浴
冷え症解消にはお風呂にゆっくりと入って身体を温めたり、神経をほぐすこともよい方法です。
昔から薬湯というものがよく知られています。
代表的なのはゆず湯やヨモギ湯があります。
ゆず湯はゆずの果皮に身体を温めてくれる作用があり、冬至に浸かると風邪を引かない、ともいわれているので、ぜひ試してみてください。
お風呂に入れるときはゆずを薄く輪切りにして入れるほうが効き目があるそうです。湯に浸かって身体を温め、同時に冷えた手足をゆっくりマッサージしてあげましょう。
体が冷える食べ物は避ける
冷え症の人は身体を冷やす食べ物や飲み物は避けましょう。
若い女性は特に生野菜をサラダにして食べるのを好みますが、生だと身体が冷えてしまいます。調理して温かい温食べ物を食べるようにしましょう。
果物もみかんや柿は身体を冷やすので一度にたくさん食べないようにします。
体の冷えを改善する食材
- ショウガ
- セロリ
- ニンニク
- 梅
- 海老
- ミカン
ショウガ
ショウガに含まれる辛味成分と精油は血行をよくする働きがあり、頭痛、肩こり、腰痛のほか、冷えからくる頻尿やむくみにも効果的。消炎作用があり関節痛やリウマチ、神経痛の改善にも効果的。
▼詳しくはこちらで▼
ショウガミルクの作り方
血行を良くし、また頭痛などの鎮痛効果があります。
- 牛乳150mlを鍋にかけて温め、おろしショウガをスプーン1/3杯加える。
- ハチミツをスプーン1~2杯加えて、沸騰する前に火を止めて完成。
セロリ
セロリはビタミンB1・B2・鉄を豊富に含み、血液の流れを良くします。
セロリ特有の香りは口の中をさっぱりとさせて食欲を増す働きがあります。葉の部分には茎よりも
ビタミンやミネラルが多く含まれているので、調理に活用していきましょう。
セロリは茎が太くて長く肉厚で、内側のくぼみの狭いものが良質です。セロリを保存するときは、全体に水を吹き付けて、新聞紙にくるんで冷暗所で保存します。
セロリ茶の作り方
材料
セロリの葉
作り方
- セロリの葉を洗い適当な大きさに切ったものを、天日干しにして乾燥させる(2~3日)
- 沸騰した湯に1.を入れ2~3分ほど煎じて完成。
セロリ酒の作り方
セロリ酒は、血液の循環をよくする効果がある。葉の部分だけでも効果はかわらない。
材料
- セロリの葉と茎、適宜
- ホワイトリカー(35度) セロリの4倍量
作り方
- セロリの葉と茎はよく洗って水けを切り、3cmの長さにあらく刻み、ガーゼの袋に入れる
- 広口の容器に①を入れ、ホワイトリカーを注いで蓋をし、冷暗所に保管する
- 二ヶ月熟成させ、淡黄色になったら完成。中身を取り出す。
一日30ml程度を飲む。
ニンニク
スタミナを強化する食べ物として知られるニンニクですが、冷え性のほか、疲労回復、食欲不振、不眠症など万病によいとされる健康食材です。常備薬としてもニンニク酒がおすすめです。
ニンニク酒の作り方
材料
- ニンニク250g
- グラニュー糖250g
- ホワイトリカー(35度)720ml
作り方
- ニンニクの外皮を取り、小片に分ける。大きいものは2つに切ります。水洗いして乾くまで水切りします。
- 広口の容器に1.を入れ、グラニュー糖とホワイトリカーを加えてよくかき混ぜる。
- 蓋をして密封し冷暗所に2~3ヶ月置きます。あめ色になったら完成です。
飲み方
ニンニク酒は、お猪口に一杯程度を毎日飲みます。(一日40mlを限度に)
ニンニク酒はホワイトリカーだけでなく日本酒や焼酎でも作ることができます。飲みにくい場合はハチミツを加えたり、梅酒と合わせるなどの工夫をされてみてください。
臭い
体に良いニンニク酒ですが、気になるのは臭いでしょうか。生のニンニクではなく蒸したり焼いてから漬けると臭いは軽減されるのでどうしても気になる場合はそちらを試してみてください。
また、ニンニク酒は長く漬け込むうちに臭いも和らいでいくので、少し長めの期間置いてみてください。
梅
梅に含まれるクエン酸などの有機酸やミネラルには、老廃物の乳酸を体外に排出させ疲労回復、食欲増進、水分代謝を調節し全身を活性化させる働きがある。
エビ
エビは高タンパク、低脂肪、糖質ゼロで理想的なダイエット食材。悪玉コレステロールを減少させる効果があり、また体を温め、腎臓の機能を高めてくれる。足腰の冷え、腰から下のだるさを解消、疲労回復などに効果がある。
ミカン
皮はほとんどの場合すぐに捨ててしまうでしょうが、冷え性対策にはミカンの皮が役立ちますよ。
ミカンの皮をお風呂に入れると、含まれる精油成分が表皮の下の毛細血管を刺激し血行が促進され冷え症の改善に役立ちます。さらにこの成分には肌の表面に薄い膜をつくるため、長時間保温と保湿が続きます。
さいごに
「冷え症におすすめの食べ物は?体の冷えを改善する食材と食事をご紹介!」をお伝えしました。
身近には体にいい食べ物が本当にたくさんありますね!いつもは食べたいものだけ食べてますが、体を温めてくれる食材をちょっと意識して取り入れていけば辛い冷えの対策になりますね!
▼関連記事▼