冷え症改善する方法はコレ!食事や簡単な運動でつらい冷えを解消!

スポンサーリンク
冷え症 冷え対策

冷え症で悩んでいる女性は多いと思います。

冷え症はたんなる寒がりと違って
手足や腰などからだの一部がいつも冷たく感じた状態です。

私も夏でも足が冷えるため
靴下は手放せませんし、年中ひざ掛けを用意しています。

冷え性の改善方法には食事、運動、入浴法などがあります。

食べ物で体質改善を行いながら、運動で新陳代謝を活発に、入浴でリラックさせながら改善に取り組んでいきましょう。

今回は「冷え症改善する方法はコレ!食事や簡単な運動でつらい冷えを解消!」をお伝えします。

スポンサーリンク

冷え症の原因

血行不良

冷え性の原因には長時間同じ姿勢でいたり運動不足によって血液の循環が悪くなってしまったことが挙げられます。

手足が冷えるという人は血液の循環が手足の末端にまでは滞りがちとなりとなったためです。これは多くの女性の共通の悩みといえます。

筋肉不足

運動をすれば身体が温まるのは、運動量によって体から作られる熱の量が増えるためです。運動して筋肉が動くことで温まった血液が全身に運ばれ体が温まります。

もともと人の一日の体温の4割は筋肉から作られています。冷え症が男性に比べて女性の方が多いのは筋肉量が少ないせいです。冷え症を改善するためには筋肉を鍛えることが大切です。

自律神経の乱れ

自律神経には体温調節や内臓の機能をコントロールする役割があります。

自律神経が乱れ内蔵の機能が乱れると血液の流れも悪くなり冷え症の原因となりますが、他にも食欲不振、不眠といった様々な症状があらわれます。

スポンサーリンク

冷え症改善の方法

冷え性対策には食事、適度の運動が必要です。若い女性では過度のダイエットから冷えを招くケースも多々ありますが、食事や運動を心がけながらメリハリのある生活を送りましょう。

食事

冷え性改善する食事を積極的にとることで、血行を良くし内側からからだを温めることができます。

食材はごぼう、しょうが、大根、人参、ねぎ、にんにく、ジャガイモ、ミカン、りんごなどの冬にとれる根野菜や果物などです。

寒い冬には鍋料理が人気ですが、これらの野菜を使えば自然に冷え性の改善に役立つことになります。

鍋以外の食事でも、煮込んだりスープにしたりすれば年中食べれるので野菜不足解消にもなります。

栄養のバランスを崩してしまうダイエットも冷え性の原因の一つですから、食事はレシピを工夫しながら根気良く続けていきましょう。

▼関連記事▼

お風呂

冷え性の改善にはぬるめのお風呂にゆっくり浸かり手足の末端を指圧したりマッサージをします。

38~40℃の入浴は心身をリラックスさせ血液の流れをよくする効果があります。時間をかけて温まることで、できれば半身浴を併せておこなえば便秘やむくみを治すのに役立ちます。

ストレッチ

冷え性改善の方法としてぜひ取り入れたいのが血行をよくする運動、体操です。

簡単な方法が足の裏筋を伸ばしてやることです。さらにつま先まで伸ばした後、足首をぐるぐる回す体操を交互の足で行なってくださいね。

ふくらはぎを温める

ふくらはぎを触ってみるとかなり冷たくなっていたりパンパンに固くなっていることがあります。これは血行が悪くなっているからです。

ふくらはぎには血液を心臓に押し戻す役割がありますが、ふくらはぎは普段あまり動かすことがないため血行も悪く冷えた状態にあります。

ふくらはぎを温めてやると温まった血液が心臓に送り戻されて身体も温まります!

▼詳しくはこちらで▼

冷え改善グッズ

普段の生活ではタイツや厚手の靴下を履く、スカートよりもズボンを着用するなど、なるべく暖かい服装をしてからだを冷やさないように気をつけましょう。

足首ウォーマーや入浴剤、お茶など冷え対策用のグッズやアイテムが数多く販売されているので、積極的取り入れていきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

冷え症は血液の流れが悪いのが原因ですが放置しておくと内蔵の働きも悪くなり、免疫力も低下してしまいます。

冷え性を改善するためには運動して血行を促したり、身体を外から冷やさない服装を心がけたり、
身体を温める食事を摂ることが大切となってきます。

簡単にできる改善方法を紹介していますから参考にしてください。

▼関連記事▼

タイトルとURLをコピーしました